
事業案内
障害福祉サービス事業に係る事業
●グループホーム(共同生活援助)

障害のある成人を対象に、親から自立した地域での暮らしの場を提供し、生活を支援しています。利用するためには、福祉事務所の窓口で利用手続きを行う必要があります。アットホームな生活の場になっております。
グループホーム
原町STATION・木町BRANCH・木町三丁目BRANCH
弁天町STATION・木町BRANCH2・弁天町BRANCH木町BRANCH3
サテライト型
木町STELLITE
弁天町STELLITE
弁天町STELLITE2
木町三丁目STELLITE
木町三丁目STELLITE2
●就労継続支援B型



発達障害のある成人を対象に、就労の機会を提供して、社会生活に必要なスキルを学んだり、日中の居場所づくりを行っています。利用するためには、福祉事務所の窓口で利用手続きを行う必要があります。現在「キッチン&マルシェ木町家/nestデザイン」を運営しています。
キッチン&マルシェ木町家

安心安全な食材を使った食を提供するとともに、バザーや食品販売を行います。また当事者の作品展なども開催します。
nest Design

チラシやパンフレットはもちろん、名刺やショップカードなどの小さなものからポスターや街頭広告などの大きなものまでのデザイン・印刷・加工の他、商品企画などの各種提案を請け負い、そこで発生する様々な作業に就労の機会を作っています。
地域内での人的交流や支え合いの創出による
福祉コミュニティづくりのための事業
「木町チャレンジ5 ①」木町の親睦・交流大作戦

キッチン&マルシェ木町家
安心安全な食材を使った、食を提供するとともに、バザーや食品販売を行います。加えて当事 者の作品展などを開催します。

パン・お菓子・料理教室
発達障害のある人やその家族、地域住民などを対象に、パン・お菓子・料理づくりの講師 を招き、会員や地域住民を対象に教室を開催し、調理や会 食を楽しみながら、相互に交流 を深めます。

お買い物ツアー
遠方への買い物が困難な地域住民を対象に、買い物ツアーを開催し、住民のニーズに応えます。

書道教室
書道講師を招き、発達障害のある人やその家族、地域住民などを対象に、書道教室を開催 し、相互に交流を深める。

月イチシニア食堂(ワンコインランチ)
地域の高齢者を対象に食事を提供し、住民のニーズに応えるとともに、住民相互の交流を深めます。
「木町チャレンジ5 ②」木町の清掃・環境美化大作戦

ゴミステーション付近の汚れなどの問題解決のため、お助けスタッフを組織し、収集日におけるゴミ出しの支援から、簡単な清掃までを実施します。
「木町チャレンジ5 ③」木町の災害支援大作戦

災害時要援護者の救護や支援物資の運搬、炊き出し等を行う。また災害時に備え、避難所への案内などの周辺マップの作成、配布を行います。
「木町チャレンジ5 ④」木町の保健・福祉大作戦

地域の高齢者に対し、nest の連絡先などを表記している「お助けステッカー(仮)」を作成、配布し、見守りや助け合いが行える体制を整備します。
「木町チャレンジ5 ⑤」木町の街案内大作戦

木町の魅力を発信するために、地元で暮らす者ならではの情報を網羅したイラストマップ を制作、配布します。
発達障害児・者への余暇活動支援事業
●野外活動

特に近年、多発する自然災害への対応を考えて、「防災キャンプ」と銘打った体育館での避難所体験を行っています。夜の体育館での不自由な生活を通して、災害時の対応をみんなで考えます。「HUG」と呼ばれる避難所運営ゲームを体験します。
●体操教室
毎月1回、日曜日の16:00から、障害のある人やその家族を対象に木町STATIONにて活動しています。対象は不問で毎回10名前後が参加し、障害のある人やその家族を対象に運動の機会を提供します。
●旅友サークル
成人を対象に、旅行を通して余暇を充実させ、仲間づくりを行います。
発達障害児への学習・生活支援事業
●自立体験プログラム

木町STATAIONで定期的な宿泊体験を行い、仲間と家事をしたり、余暇を楽しんだりして、自分で生活を組み立てていく楽しさと厳しさを学びます。またグループワークを通じて、日常生活や自立、自分自身について考える力や、自分の意思を伝える力を養います。
●サマースクール

発達障害のある小・中学生を対象に、夏休み中の学習支援、
ソーシャルスキルトレーニング、余暇支援を行います。
●教育・生活相談

発達障害のある学齢児および保護者を対象に、教育に関わる相談を受けています。
進路相談を受けたり、個別指導や発達検査ができる専門職へ繋ぎます。
発達障害者への労働環境整備事業
発達障害者への生活支援事業
●生活相談
発達障害のある人および保護者を対象に、生活に関わる相談を受け、個別の対応を行います。